序列65番:アンドレアルフス
30の軍団を率いる侯爵。幾何学を極めた理系の魔神 鳥型魔神のラスト、アンドレアルフスです。 また語感が独特でいいですね。 つい口に出したくなる悪魔名のひとつじゃないですか。 アンドレアルフス。 で、その姿はこれまでの鳥型魔神に見られない「孔雀」なんですけど、 ぴったり孔雀のモンスターっていうのがまたいないんですよね。 まあドラクエ7にはにじくじゃくというのが出てきますけど、 当ブログ […]
30の軍団を率いる侯爵。幾何学を極めた理系の魔神 鳥型魔神のラスト、アンドレアルフスです。 また語感が独特でいいですね。 つい口に出したくなる悪魔名のひとつじゃないですか。 アンドレアルフス。 で、その姿はこれまでの鳥型魔神に見られない「孔雀」なんですけど、 ぴったり孔雀のモンスターっていうのがまたいないんですよね。 まあドラクエ7にはにじくじゃくというのが出てきますけど、 当ブログ […]
30の軍団を率いる大総裁。財宝の在り処を教える ヴァラクはドラクエ本編に登場している72柱のひとりですね。 初登場となるドラクエ4ではバアラックという名で、 翼を持った子供の妖精モンスターであるピクシーの上位種となっていました。 このバアラックという名前は当時やけにかっこよく感じ、深く印象に残ったんですよ。 バーラックだったら別にかっこよくないですけど、バアラックですからね。 シャア […]
36の軍団を率いる公爵。手仕事を上達させる ナフラという呼び名もあります。 あまりないパターンの名前ですね。 グリフォンの翼を持ったライオンの姿ということなので、 ライオンヘッドでいくしかないでしょう。 ライオン型魔神の色違いがかなり増えてしまいましたが、これはもうしょうがない。 まあ伝承の姿との一致度は高いほうですよね。 ヴァプラは72柱の中でも相当地味なほうだと思うので、 色はな […]
36の軍団を率いる大総裁。占星術を授ける炎の魔神 アウナスというかっこいい別名で呼ばれることもあります。 その姿は、炎に包まれている、または燃え盛る炎そのものであるといわれていますね。 というわけで2のフレイム(ブリザード)なんですけど、 普通の炎色だとフレイムと変わりないので緑色にしました。 まあ地獄という異界の炎なのでこういう色でもいいでしょう。 このアミィもかなりアミィとして通 […]
30の軍団を率いる大総裁。人間を他の生物に変身させる オセは緑色の瞳を持つ豹の姿で現れます。 豹の魔神というとオセのほかにシトリーと、あともう一人いるんですけど今回は6のかくとうパンサーです。 これはなかなかオセじゃないですか。 オセはわりと凶暴な性質だという話もあるので、 この攻撃的なビジュアルはなかなかそれらしい姿だと思いますね。 女神転生シリーズのオセは両手に剣を持ちパンツ&マ […]