序列42番:ヴェパール

序列42番:ヴェパール

29の軍団を率いる公爵。海を操る人魚姿の魔神

 

はい、人魚といったら3のマーマン、これしかないでしょう。

ヴェパールはどうも女性っぽいんですけど(マーマンでなくマーメイド)、色がピンクなのでまあ女性ということでもいいと思います。

伝承ではエメラルド色の鱗を持つとも言われるようですが、それだとちょっとマーマンダインに似てしまうのでここはピンクでいきましょう。

まあ人魚姿というのは大きな特徴ですよね、似たような姿が多い72柱にあっては貴重なキャラです。

ギリシャ神話のセイレーンあたりが元ネタになっているんでしょうか。

ただ名前はゼパールと似ていて混同されがちですね。

ちなみに人間の姿をとることもできますが、その際は指の間に水かきがあるといいます。

 

海では無敵

 

人魚ですからね、当然水属性であって海を操る力を持っています。

フォカロルと同じように嵐を起こして船を沈没させることはもちろん、幻影を浮かび上がらせることも可能です。

海においてはダークブルームーンのごとく万能ともいえる力を発揮するんですね。

またそのほか、睨むだけで相手に傷を負わせることができ、さらにその傷を腐らせて死に至らしめることもできるというから恐ろしい。

この傷はエクソシズムでしか治せないんだとか。

ドラクエであればやはり「つなみ」や「ハリケーン」、さらに「マヌーサ」なども使ってくるでしょう。

 

創作におけるヴェパール

 

FF9に雑魚モンスターとして出てきましたが、やはりただの魚

フォカロルと同じく適当な扱いをされています。

その他の創作ではやはり伝承通り女性の人魚姿で表されることが多いようですね。