序列27番:ロノウェ

序列27番:ロノウェ

19の軍団を率いる侯爵にして伯爵。言語に関する知識と、万人から好意を得る方法を授ける

 

ロンウェーとも呼ばれます。

ロノウェは「怪物の姿で現れる」そうなんですが、

なんかすごくざっくりしてますよね。

具体的な記述があまり見当たらないんですけど、

地獄の辞典に挿絵が掲載されているおかげでイメージはわりとはっきりしています。

というわけで今回はもう元絵をご覧ください。

 

元はこう

地獄の辞典ロノウェ

 

怪物姿のロノウェです。

で、この絵を元にドラクエモンスターから適役を探した結果、

3のトロルになったわけですね。

いや、これは意外といいかもしれませんよ。

一見似てないようにも感じますが、

よく見ればどちらも裸の亜人(人間ぽいけど人間でない)じゃないですか。

そしてなにより、両者とも「こん棒」を装備しているんですよ。

これが決め手になりましたね。

トロルがこん棒を持っててくれてよかった……。

挿絵のロノウェが太ったら概ねトロルで間違いないでしょう。

それとこの挿絵、アンバランスな体型とかすごくいい具合で好きなんですけど、

(鼻ほじってるの?)

ロノウェ自体の知名度は残念ながらやはり相当低いんですよね。

地獄の辞典でもロノウェに関する記述は3行程度で、

今回の記事に関しても書くことねえなと思っているほどです。

しかしこのドラクエ72柱ロノウェ、シリーズでも有名な古参モンスターであるトロルを持ってきたことで、

存在感がかなり強まってくれたように思います。

 


インテリ系

 

ロノウェの能力は言語学や修辞学の伝授と、

召喚者を人気者にするというものです。

言語全般に優れた魔神ながら、

今回トロルを採用したことでかなり語彙に乏しいような雰囲気になっていますが、

そのギャップがまた魅力でもあります。

意外に博識な魔神なんですね。