序列22番:イポス

36の軍団を率いる君主にして伯爵。機知と大胆さを授ける
イペスとかアイペロスとも呼ばれます。
ガチョウの頭と脚、兎の尾にライオンの体を持つイポスは、
まあ一種のキマイラ(合成獣)ですよね。
これはもうその通り、キメラが適役だといえるでしょう。
とりあえず元絵を見てほしいと思います。
それにしても君主にして伯爵ってのはいまいちよくわからないんですが、
兼任できるんでしょうか。
どちらかにしてほしいところです。
元はこう
19世紀に書かれた地獄の辞典挿絵でのイポス。
これ頭から首にかけてはかなりキメラで合ってます。
首元のもっさりの一致度は相当なものでしょう。
挿絵を描いたのはM・L・ブルトンって人らしいですけど、いい絵だと思いませんか。
これだけはっきりした姿で表されると、後世もこのイメージを採用しますよね。
そういえばこの地獄の辞典の挿絵を忠実に再現した食玩があるんですよ。
「デモンズクロニクル」っていうシリーズ。
発売はけっこう前なんですけどね。
で、このシリーズでイポスも立体化されてるんですけど、
もうほんとにまんまこの挿絵のイポスで感動ものなんです。
イポスのほかアガレスとかバエルなんかも登場してるので、
ご存知ない方はぜひググっていただきたい。
テクニシャン
イポスは見た目によらず器用なんですよ。
その能力は例によって未来予知とかもあるんですけど、
オリジナルっぽい能力として、
人に機知と大胆さを授けることができるんですね。
簡単にいえばイポスの加護を受けることで「デキる人」になると。
で、イポス自身は狡猾な知恵者で参謀的役割もこなすとか。
ただ直面した問題は戦闘で解決したがるともいわれています。
まあ、72柱の中でもあまり関わりたくない部類の魔神ですね。