序列50番:フルカス

20の軍団を率いる騎士。諸学問に長けた老魔神
これまで見てきた魔神たちは公爵とか伯爵の位にあるんですけど、
フルカスの爵位は72柱の中で唯一「騎士」なんですよ。
つまり階級だけで言えば72柱の中で最も低位の魔神ということになりますね。
とは言っても「階級はそのまま実力と比例しない」ということは他の魔神を見ても明らかなので、
フルカスも実力的に他の魔神に劣るというわけではないのでしょう。
そもそも子爵や男爵に属する魔神がいないのにいきなり騎士爵が出てくるというのがちょっと解せないところもありますが、
まあ気にしないことにします。
で、その姿はというと、青ざめた馬にまたがった老人で、手には槍または大きな鎌を持っているとされています。
この鎌で人間の魂を刈る残忍な性質を持つという話もありますね。
とくればこれは死神的なイメージになりますが、馬に乗ったそれっぽいモンスターとなると、
やはり4のしにがみきぞくがベストでしょう。
結果的にベリスの色違いとなりましたが、赤のベリスと対照的にフルカスは死神の暗いイメージから青っぽくしました。
元はこう
19世紀に描かれた地獄の辞典挿絵でのフルカス。
ふさふさの白髭が特徴的ですね。
貴族なら服くらい着てほしい気もします。
賢者風
フルカスは哲学、修辞学、論理学、天文学、手相、火占術など多くの学問に長け、
召喚者が望めばその知識を授けてくれます。
さしずめ地獄の老賢者といった雰囲気ですが、
挿絵の全裸イメージからはいまいち賢者っぽさが感じられません。
しかし長い白髭というのはキャラ立ちする上で貴重な個性といえます。
またその名前の類似性から、フォラスと混同されることもしばしばのようです。