序列31番:フォラス

序列31番:フォラス

29の軍団を率いる大総裁。薬草や宝石、様々な学問に精通するほか、長寿を授けることも可能

 

まあ3のカンダタですよね。

フォラスは情報が少ないんですよ。

ただ外見については、屈強な男性の姿で現れるということなんですね。

蛇の尾を持っていたり翼が生えていたりということはなく、

あくまでガタイのいい人間といった雰囲気のようです。

で、ガタイのいい人間タイプのモンスターといったら、

やっぱりカンダタになるじゃないですか。

これは管理人も予想外でした。

でもこのカンダタ、色違いモンスターとして殺人鬼、

エリミネーター、デスストーカー、ごろつき、

とやたらいろんなのがいるんですよね。

3の勇者の父親であるオルテガまでこのグラフィックになっているほど。

つまり、すごく使い勝手がいい絵ということなんです。

最初はカンダタがフォラスってどうなの?と思っていたんですけど、

しばらく見ているうちにすごく馴染んできましたね。

フォラスに「屈強」という記述があってほんと助かりました。

 

筋肉を持て余す

 

前回のフォルネウスに続き、見た目に反して学者タイプです。

まあ72柱はみな貴族ですから、

教養を身につけているくらいのことは当然といえば当然なのかもしれませんね。

フォラスは修辞学、論理学、数学、倫理学、

さらには薬草や宝石の効用についても詳しく教えてくれるほか、

人を不可視にしたり、雄弁にしたり、長寿を与えることすら可能です。

ついでに失くし物や宝探しも得意だとか。

相当に多彩な能力を持っていますね。

力もあるけど呪文もいける、

まさにオルテガのような万能勇者タイプなのかもしれません。

とは言いつつも、72柱の中では相当地味な存在という印象は拭えないでしょう。

72柱にはフォラスと別にフルカスという魔神もいますが、

名前が似ていることもあり性質が混同されることもしばしば。

やはり名前のインパクトがちょっと足りなかった気もします。